最新のコメント
カテゴリ
↓「子猫の写真館」
![]() 私のブログとHP 「子猫の迷い道」 「子猫の迷い道Ⅱ」 「子猫の散歩道」 「子猫のかくれんぼ」 「子猫の自習室」 HP「子猫の季節花巡り」 子猫のデジブック 掲示板:子猫の季節 ![]() ・・・・・ 以前の記事
タグ
検索
ファン
ブログジャンル
|
![]() 2015年 09月 30日
・ ジュウガツサクラ ・ 早いもので明日から10月です。 すっかり秋めいて、ジュウガツサクラも咲いています。 ![]() ![]() ![]() ・ オオケダテ ・ ![]() ![]() ![]() ・ 昭和記念公園のコスモス ・ 原っぱ西花畑には昨日紹介したハッピーリングが咲き、原っぱ東花畑にはイエロー系の3種類の花が約80万本咲きます。イエロー系はハッピーリングより咲くのが少し遅めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-30 20:04
| 季節の花便り
|
Comments(14)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 29日
・ ハッピーリング(コスモス) ・ 先週、2か月ぶりくらいに朝から出かけることができました。 コスモスも気になっていたので、昭和記念公園のコスモスを見てきました。 園内をぐるりと回ってきましたが、今日は原っぱ東花畑ののハッピーリングからです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-29 20:47
| ちょっとお出かけ
|
Comments(18)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 28日
・ スーパームーン ・ 昨日に続きお月さまが今日のトップ記事です。昨日の中秋の名月と続けて綺麗なお月さまを見ることができました。お月さまは地球の周りを楕円形の軌道で回るため、お月さまが地球に最も近づく時と最も離れた時では約5万キロメートルもの差ができるそうです。今日は地球に最も近づく満月の「スーパームーン」です。最も離れた時の満月と比べると大きさは1.14倍、3割くらい明るく見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い実 ・ ウメモドキ ・ ![]() ![]() ![]() ・ ジュズサンゴ ・ ついでに我が家のジュズサンゴです。 ![]() ・ トンボ ・ 今朝ベランダにお客さまがやってきました。近づいても逃げませんでした。 ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-28 20:26
| 季節の花便り
|
Comments(14)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 27日
・ 中秋の名月 ・ 今夜の中秋の名月は時折薄雲がかかったりしましたが、雲の切れ目から綺麗に見えました。明日の28日の満月は見かけ上いつもより大きくなる「スーパームーン」で、前夜の空に浮かぶお月さまも大きく見えるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・ コミカンソウ ・ コミカンソウの花を今年も見逃しました。花の直径が1ミリから2ミリ未満なので、とても小さくて目立ちません。果実も同じように小さくて直径は2ミリくらいなのですが、葉の下側にちらっと見えたので、今年もどうにか写すことができました。 ![]() ![]() ![]() ・ ナンバンギセル ・ 散歩コースの植物園でも以前は見られたナンバンギセルが最近は数本しか見られなくなりました。 ![]() ![]() ![]() ・ 小さな蝶たち ・ 珍しい蝶は見られませんが、花に止まっている蝶を見ると写しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-27 21:33
| 季節の花便り
|
Comments(14)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 26日
・ ツルボ ・ 今年はツルボは見られないかもしれないとあきらめていたのですが、先日新宿御苑に行った時に終わりがけですが、咲いている花を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ギンナン ・ 何時もの散歩コースの銀杏並木でも鈴なりのギンナンが実っています。 ![]() ![]() ![]() ・ ベニシジミ ・ キクイモモドキと、ニラの花にやってきました。 ![]() ![]() ・ ヤマトシジミ ・ 黄色い花はルドベキアです。 ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-26 20:37
| 季節の花便り
|
Comments(20)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 25日
・ キンモクセイ ・ 外に出るとどこからか良い香りがするので、どこかしらと探していることもあります。 私が利用する駅のコンコースにも3本のキンモクセイの木があります。 いつもは気にもとめない木から良い香りがしてくるので、振り返ってみている人もいます。 ![]() ![]() ![]() ・ ウスギモクセイ ・ ![]() ![]() 何回か目のアップですが、ベランダに咲く花です。 ・ マメアサガオ ・ 1cm位の小さな花もマクロで見ると面白いです。 ![]() ・ イモノホシアサガオ ・ ![]() ・ オシロイバナ ・ ![]() ・ ゴジカ ・ ![]() ・ サボテンと ・ 娘が持ってきた花束と、多分今年最後に咲いたサボテンと写しました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-25 21:53
| 季節の花便り
|
Comments(12)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 24日
ヒガンバナは今が旬だと思い、載せ続けていますが、ヒガンバナの仲間も幾種類が写していました。名前はつけられていたネームプレートの記載に基づいて思います。 ・ レインリリー ・ レインリリーは英名で、和名はゼフィランサスだそうです。 ![]() ![]() ・ サフランモドキ ・ ヒガンバナ科の仲間でも好きな花です。 ![]() ![]() ・ タマスダレ ・ ![]() ![]() ・ ステンベルギア ・ クロッカスに似ている花は、キバナタマスダレと呼ばれます。 ![]() ![]() ・ ヒガンバナ ・ 9/15日ですが、午後から時間ができたので、久しぶりに新宿御苑に行きました。 ヒガンバナはたくさんはありませんが、綺麗に咲き出したところでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-24 20:07
| 季節の花便り
|
Comments(16)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 23日
・ 乗連寺のヒガンバナ ・ 写真が前後しますが、9/18日に東京大仏のある乗連寺のヒガンバナを写しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ サギソウ ・ 今年最後のサギソウ。散歩コースの植物園で咲いていました。 ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-23 20:44
| 季節の花便り
|
Comments(12)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 22日
・ ヒガンバナ ・ 今日も今が盛りのヒガンバナの写真を見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ノカンゾウ ・ まだぽつぽつと咲いています。 ![]() ![]() ![]() ・ ヤマボウシ ・ 枝になっているヤマボウシの実を写したかったのですが、台風18号後は、みな落下してしまいました。実に誘われるようにルリタテハがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-22 20:27
| 季節の花便り
|
Comments(16)
コメントはお気軽に♪
![]() ![]() 2015年 09月 21日
・ ヒガンバナ ・ 昨日掲載したヒガンバナと同じ場所で写した花です。 ヒガンバナの咲く小径のように見えて素敵な風景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ハゼラン ・ 三時ころになると咲きだすハゼランは、ずいぶん前からベランダで咲いているのはわかっていましたが、その時間帯はずっと不在にしていたので、先日やっと写しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koneko3y
| 2015-09-21 20:10
| 季節の花便り
|
Comments(16)
コメントはお気軽に♪
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||