最新のコメント
カテゴリ
↓「子猫の写真館」
![]() 私のブログとHP 「子猫の迷い道」 「子猫の迷い道Ⅱ」 「子猫の散歩道」 「子猫のかくれんぼ」 「子猫の自習室」 HP「子猫の季節花巡り」 子猫のデジブック 掲示板:子猫の季節 ![]() ・・・・・ 以前の記事
タグ
検索
ファン
ブログジャンル
|
![]() 2017年 10月 16日
雨の日が続いています。今日は12月の気温で46年ぶりの寒さだと報じられています。 さすがにホットカーペットを使用し始めました。 ・ イヌショウマ ・ 昭和記念公園のこもれびの里でとても綺麗に咲いていたイヌショウマです。。 アップでの写真は何度も写しているので、今回は雑木林の薄暗いところでひっそりと咲いているような雰囲気で写してみました。 ![]() ![]() ![]() ・ 古民家園 ・ 昭和記念公園の「古民家園」は2013年4月にオープンしました。こもれびの里の農家エリアには建物が5棟あり、そのうち主屋、長屋門、内蔵の3棟移築されました。周辺を含めて昭和30年代の武蔵野の農園風景を再現したもので、一般の人から譲り受けた古民家を移築・復元し自然と暮らしの知恵を伝えて行くエリアとなっています。 このすぐ近くに毎年見に行くセツブンソウが咲きます。 ![]() ![]() 今年は8月の天候不良のためこれほど綺麗には咲き揃いませんでした。 ![]() ・ 花に集う蝶たち ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by koneko3y
| 2017-10-16 20:45
| 季節の花便り
|
Comments(14)
コメントはお気軽に♪
![]()
こんばんわ
大都会の古民家いいですね。 風情があります。立川市の近くでこんなところがあるとは? 此処でそば打ち体験あればやりたくなります。
Like
野草の撮影は、引いて撮ろうとすると案外余計なものが入ったりして、画面構成とかが難しいものですが、
咲いてきる環境まで伝わって来て、大成功ですね。さすがです。 古民家園も、こちらにも似たようなものはありますけど、 予算の関係かだんだんショボくなってきています。 やっぱり国営の力は違いますね。 著の写真、やっぱりお好きなだけにベニシジミはお見事です。
サラシナショウマより劣るからと付けられた名前のイヌショウマ・・・・・
私にはどちらも甲乙つけられないくらい可愛い花に見えます~ 近くで見かけない花なのです 花に来ている蝶達いいですね~ こんなに見られると楽しいでしょうね・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪ シジミチョウとセセリチョウは目が可愛いですね~
いつも見せてもらっている昭和記念公園の中に古民家・・・・
風情があっていいですね。1年中いろんな花を見せてもらっているので、ずいぶん広い公園なのだなあと思います。 まさに昭和30年代の武蔵のを思い浮かべるような風景です。 (行ったことはないけど、本で読んであの頃のイメージが 頭にあります)近くだったら行きたいです
我が家も朝などストーブに点火するとどこからともなくわかって、すぐ前に二匹で仲良く寝そべります。
★ Hsrolayqq さんへ
国営昭和記念公園はさまざまなエリアがあり、楽しめます。 古民家園はできてから間もないですが、敷地がまだあるので これからも何かできるのではないかしらと思っています。 ソバ打ちの体験、芋ほりなどのイベントもあります。
★ h6928 さんへ
滅多に行かない場所の花を写す時はアップで大きく写すのと 全体がわかるように写すようにはしています。 そうするとだいたいどのあたりで写したのかがあとでわかります。 国営公園はいつも人の手が入っているのでしょう。 計画的に植栽もされ、いつ行っても楽しめるようになっていると 思います。 ベニシジミ、わかりましたぁ?やっぱりトップに載せました。
★ shizenkaze さんへ
私もどちらも綺麗だと思います。 自分で写したものでは、一番上に載せたのが葉っぱの形も綺麗で 良かったと思います。ところでまだサラシナショウマは見ていませんでした。 あまり移動せずにこれだけの蝶が撮れたので嬉しかったです。 やっぱりベニシジミの目じりがかわいいです。
★ katokun3 さんへ
古民家園をもっと引いて写すと、ジャガイモ畑や、田んぼ 蓮池、柿の木、ソバの花畑、水車などを写せたのですが、 次回の宿題とします。 できるだけ多くの時間をここで持ちたいです。
★ usatyu4 さんへ
国営武蔵丘陵森林公園には及びませんが、かなり広いです。 目的を持って、見たい場所を重点的に見てきます。 昭和30年代、武蔵野はこんな風だったのですね。 私の田舎とあまり変わらないような印象を持ちました。 いつか、来られたら良いですね。
★ rindou02 さんへ
リンドウさんのように本来のあるべき場所で見るのが 良いのでしょうが私には無理なので、このような場所があると 嬉しいです。 古民家は自分の幼いころの記憶が戻るので懐かしくなります。
|
ファン申請 |
||