最新のコメント
カテゴリ
↓「子猫の写真館」
![]() 私のブログとHP 「子猫の迷い道」 「子猫の迷い道Ⅱ」 「子猫の散歩道」 「子猫のかくれんぼ」 「子猫の自習室」 HP「子猫の季節花巡り」 子猫のデジブック 掲示板:子猫の季節 ![]() ・・・・・ 以前の記事
タグ
検索
ファン
ブログジャンル
|
![]() 2013年 09月 21日
・ ヒガンバナ ・ 葛西臨海公園の鳥園にある観察舎近くは大きな岩で囲われています。その隙間にたくさんのヒガンバナが咲く様子は滅多に見られません。私が行った時にはまだ蕾が多くてその光景は写せなかったので、岩場のヒガンバナの写真は一枚だけです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ハマゴウ ・ 本州~九州までの海岸の砂地に生えています。砂の上を先へ先へと枝を伸ばしていきます。 この場所ではもう終わりのようで既に実も出来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 葛西臨海公園の駅を降りると噴水と大観覧車が目に入ります。 ![]() こちらにも翅の痛んでいるアオスジアゲハがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by koneko3y
| 2013-09-21 21:05
| ちょっとお出かけ
|
Comments(26)
コメントはお気軽に♪
![]()
こんばんは!
アゲハチョウ 痛々しいですね。 先日の台風で翅を傷めたのでしょうか・・・・・・。 ハマゴウ 初見のように思います。 変わった形の花ですね。
相談室へのコメントありがとうございました。
お陰さまで素晴らしい写真を見ることができました。 中秋の名月も楽しませて頂きました。 パソコンは楽しいですね。
いつの間にか日にちが経っていて......
ときどき猫劇場が始まっていたのを知りませんでした。 今戻って楽しく拝見しました。有難うございます。 燃えるようなヒガンバナはとっても綺麗ですね。 我が家の庭にもすくっ、すくっとヒガンバナの茎が伸びています。 まだ花は開いていません。konekoさんのような綺麗な写真撮りたいです。
葛西臨海公園も面白そうですね。
ヒガンバナのスポットライトの当たっている写真、ステキです(^o^) 観覧車とかゲートブリッジも そこに行かないと撮れないものだし、いいなぁ。 アオスジアゲハがストローを伸ばしたまま飛んでるのは、生態的にもナイスキャッチでしたね。
彼岸花が街中のちょっとした土の上にも見られるようになりました
明日は何処かで彼岸花を写そうと思っています~ ハマゴウは好きな花です クマツヅラ科の唇形花なので相変わらず気に入っています・・・・・♪ 蝶達はこの頃見かけるものは傷みが激しいですね きっと繁殖のためなのか鳥達に襲われたりしているのでしょうね・・・・>< 可愛そうですがこれも自然の掟なんですね~ 葛西臨海公園のような海の近くの公園が近くに欲しいです^^ 海無し県にいると海に関わるもの全てに憧れてしまいますね・・・・・♪
蝶達、最後はこうやって消えていくのでしょうねえ。
彼岸花、今はこちらもあちこちで真っ赤に咲いてます。 それも終わったら、今度は木々が色づいていき 秋が深まって行きますねえ。
岩の隙間の彼岸花、面白いですね。
彼岸花のラスト、花びらとシベのカーブが美しいです。 今ごろの蝶たちは翅が哀れなほどボロボロなのがいますね。 いろいろと戦ってきたのですね、一見、平穏に見える野の厳しさを感じます。 ↓ときどき猫のアクションカットに刺激されコメントについ会話を入れてしまいました。 自分でもどんな展開なるのか分からないまま書いていましたのでどうにか収まった ので絵に感謝してます。 また、機会がありましたら・・・考えますか(*^。^*)。
こんにちは
ヒガンバナの季節とおもい、15分ほどドライブしてヒガンバナの群生地に行って見ましたが、 いつもは真っ赤な帯になっているのに、今年は全然です。 どうしたのかしら? 行く途中の田圃のあぜ道にもヒガンバナは咲いていませんでした。 葛西臨海公園、今度ゆっくり行ってみたい場所です。
バンパスグラス見事ですね、近所にも有るのですがなんだか貧弱なのでとらないできました。
Commented by chiyoko-mimi at 2013-09-22 18:55 x
ハマゴウ懐かしく拝見致しました 子供の頃海岸近くに住んでましたから、砂浜の海岸に咲いていました。 ゲートブリッジ此方から見えるのですね 一回見たい場所なのです
チョウたちのシーズンも終わりに近づいてるので、
翅の痛んだ子を多く見かけますね。 頑張ってね・・・って声をかけたくなります。 ハマゴウというのは初めてです。 浜辺に咲くのですか。。。浜辺は遠いです^^
こんばんは。
岩場の彼岸花、難しい所に咲いていますね~。 球根は育つのかなぁ・・・^^; 飛んでいる蝶・・・素晴らしい!! とても綺麗に撮れています。 私も挑戦しますがぶれていたり、後ろ向きだったり・・・とても難しいです。 こちらで楽しませていただいて満足です。
今回も素敵なお花や風景の写真を見せていただきました。
有難うございます。彼岸花の鮮やかな赤に見とれました。 バス乗り場のモニュメントもトテモ可愛いですね。 音楽が流れるのですか? ↓ネコちゃん劇場他の敷居コメントを詠ませていただき 思わず笑みがこぼれました。楽しい方ですね。お月見のword画も トテモ和む絵で素敵です。私も簡単な絵でも挑戦したくなりました。
★ miyakeoriibuさんへ
ファインダーを覗いていて翅の痛みに気がつくと、証拠写真一枚は写しますが、 それ以上はなんとなく写すのをやめることが多いです。 ハマゴウは海岸の砂地に行かないと見れれないようなので、 私が見られるのはこの場所だけです。
★パソコンお助けマン さんへ
いつもお世話になっております。 お月さまの写真は何枚か写しましたが、word絵に逢うような一枚を 挿入しました。 今年の中秋の名月は雲ひとつなく、とても綺麗でした。 パソコンは無限の可能性がありますが、ほんの入り口を利用しているだけです。
★ pc6shinさんへ
ネコ劇場に気がついて頂き嬉しく思っています。 楽しいコメント付きでしたので、おもしろかったでしょ。 ヒガンバナはこちらではどこも満開状態です。 毎日のように写しています。
★ h6928さんへ
年に二三回しか行きませんが、好きな場所です。 水族館も隣接してありますので、時間がある時は立ち寄ることもできます。 大観覧車に乗ると東京スカイツリーがよく見えます。 地上だと展望台から上くらいしか見えません。 せっかく見つけたアオスジアゲハは翅が痛々しく思いました。
★shizenkazeさんへ
こちらはどこも満開状態になっています。 昨年まで無かったわが集合住宅のエントランスの花壇にヒガンバナが咲いていました。 誰かが球根を持ち込んだのだろうと思いますが、綺麗でした。 蝶たちの翅の痛みは小さい体で懸命に生きてきた証ですね。 たまに海を見たくなるとこの場所に行きます。
★ pote.myanさんへ
こちらも満開状態になりました。 二三日前に私一人で言ってきた場所に、今日また行きましたが、 花の進み方は早いです。綺麗だった花びらが茶色になっている個所もありました。 風が吹くと、桜の葉などが、舞い散り始めました。 ふっと秋を感じます。
★ hemi-kame2さんへ
葛西臨海公園の鳥園は岩石を組んだような壁になっています。 その岩と岩の間から無数のヒガンバナの茎が伸びていました。 今年は咲き誇ったヒガンバナは見られませんでしたが、最盛期は素晴らしい眺めです。 ヒガンバナの長いシベの曲線と花びらが波打っているところをうまく写してみたいです。 ネコの写真に楽しい会話を載せて下さったので、毎回自分のブログを開くのが 楽しみでした。こんな機会を与えて下さってありがとうございました。 又よろしくお願いします。
★こりす工房さんへ
そちらのヒガンバナはどうしたのでしょうね。 ヒガンバナは気温が下がると咲き始めるそうなので、暖かいのでしょうか。 こちらはちょっとした場所でも真っ赤に咲き誇っています。 葛西臨海公園はたまに行く場所ですが、歩くのも気持ちよい場所です。 水上バスで浅草方面にも出られますので是非いらっしゃってください。
★ tenpousen6さんへ
バンパスグラスは穂が貧弱だと迫力にかけますね。 自分のイメージと違うと思った時は私も写すのをあきらめます。
★ chiyoko-mimiさんへ
普段の生活では海辺に行くことはないので、 ハマゴウを見ることができるのは、私にとって この場所だけです。 ゲートブリッジは良く見えます。 このすぐそばまで新木場駅からバスが出ているようですが、 私はまだ行ったことがありません。
★ none33さんへ
蝶たちはまだ写したいですね。 ヒガンバナに蝶、コスモスに蝶とこれからも探してみます。 我が家からは電車で1時間位の場所ですが、 それが遠いか近いはそれぞれですが、年に二三回行ければ 良い方です。
★kaguyawingさんへ
岩場と言っても、散策路の両側の岩を組んだ壁です。 毎年たくさん咲くようなので、球根は育っていると思います。 飛んでいる蝶は写そうと思っても写せませんが、 この時は逃げられた!と思ったのですが、飛んだ瞬間が 移っていたということです。 私の場合は偶然がなせる技で、意識的に写すことが できたのではないので、褒められるとくすぐったいです。
★asayannjさんへ
こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます。 ヒガンバナはお天気やカメラの設定が違うと綺麗な赤色が出なかったりするので 自分なりに工夫したりしています。 バス乗り場の可愛いモニュメントは音楽が流れるのかは、分かりません。 ずっと立っていたことが無く、通りすがりに写しているだけなので、どうなんでしょう。 ネコの劇場は楽しい会話のコメントをいただいたので、私も一緒に毎日が楽しみでした。 文章も綺麗で楽しかったと思います。私にもそういう才能が欲しいです。 word絵は自分のアイディアで描けたら、もっと楽しいと思います。 今のところお手本頼りです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||